column・・・006玄関の演出
みなさまの暮らし方が顕著に表れる場所、玄関。
家族のライフスタイルによって、デザインが大きく異なります。
家への入口である、玄関。
毎日必ず使い、外に一番近い場所だからこそ、
物が溢れてしまって・・・という悩みを多く聞きます。
お客さまも使うので、綺麗に整理しておきたいけど・・・
家族と共用部分だからこそ使い方を整理して、
デザイン・設計で解決しましょう。
              まずは入口が一つで、中で家人とお客さまのスペースを分けること。
              家人用のスペースには収納も設置し、キッチンに直結します。
              脱いだコートや持ち帰ったものをそのまま仕舞えたり、
              買い物したものをキッチンにすぐ運べたり、
              利便性が向上します。
              パントリー収納とすれば、たくさんの食材や道具も仕舞え、
              玄関はいつもすっきりと綺麗に保つことができます。
              客間は玄関直結が基本でした。
              お客さまを招くスペースと、プライベートゾーンを分けるためです。
              それは現代でも時には有効です。
              このように、全面開放できる和室を隣接するとモダンで新しい!
              和室とつながることで、玄関が大きな空間に感じられます。
              和室の扉は閉じることもできるので、落ち着いて過ごせる客間になります。
              靴やスニーカーが大好きな方には魅せる靴箱がおすすめ!
              シューメーカーチェアと一緒に置くと、日頃の靴のメンテも楽しくなりそう。
              大切な箱と一緒に、展示するように仕舞える棚は、靴好きには夢のような空間になることでしょう。
どの玄関も素敵ですね。
              みなさまはどのような玄関がお好きでしょうか。
              これからの生活を纏めながら、ぴったりな玄関を探しましょう!